大佛次郎記念館 The Osaragi Jiro Memorial Museum
利用案内
記念館案内
観覧案内
施設利用申込
展示観覧申込
所蔵品等利用申込
商用撮影申込
Wi-Fi利用案内
大佛次郎とは
大佛次郎について
Q&A
略年譜
展示・イベント
テーマ展示
イベント・その他展示
書籍・グッズ
記念館刊行物
一般書籍
グッズ
ティールーム霧笛
過去の展示
データベース
アクセス
ブログ
メルマガ
業務計画・報告
お知らせ
お問合せ
プライバシーポリシー・サイトポリシー
ウェブアクセシビリティ
サイトマップ
アクセス
ブログ
メルマガ
サイト内検索
利用案内
記念館案内
観覧案内
施設利用申込
展示観覧申込
所蔵品等利用申込
商用撮影申込
Wi-Fi利用案内
大佛次郎とは
大佛次郎について
Q&A
略年譜
展示・イベント
テーマ展示
イベント・その他展示
書籍・グッズ
記念館刊行物
一般書籍
グッズ
ティールーム霧笛
過去の展示
データベース
アクセス
ブログ
メルマガ
業務計画・報告
お知らせ
お問合せ
プライバシーポリシー・サイトポリシー
ウェブアクセシビリティ
サイトマップ
HOME
テーマ展示
大佛次郎生誕120年記念「大佛次郎の戦後ニッポン―未来を信じるチカラ―」
見どころ
動画
展示概要
関連展示・イベント
大佛次郎生誕120年記念「大佛次郎の戦後ニッポン―未来を信じるチカラ―」
2017年11月16日(木)
~
2018年3月11日(日)
要入館料
開催終了
1945年頃 大佛次郎肖像 内閣参与の頃
焼け跡からの出発となった72年前の日本。大佛次郎は何を思い、未来を担う若者たちに何を託したのでしょうか。生誕120年を記念する本年度、三本目となる今回の展示では、敗戦から昭和30年代半ばにいたる戦後のあゆみを取り上げます。東久邇宮内閣参与への任命から、大佛次郎の戦後は幕を開けました。依然、敗戦のショックと混乱が続く中、当時の「日記」(『敗戦日記』)や「メモ」には治安警察法廃止の提言とならび、スポーツの振興といった青少年に向けた政策提言を見出せます。内閣が1か月半で総辞職したため、これら政策が直接実現されることはありませんでしたが、「少年たちの未来を明るくしたい」という思いは、執筆活動の大きな原動力となっていきます。 主筆を務めた雑誌「学生」や主宰雑誌「天馬」では、若者にむけた多くのメッセージを発信し続けました。一方、同時期に執筆された「帰郷」から「宗方姉妹」、「旅路」、「風船」へといたる現代小説には、怒りや希望、当時の社会に向けた思いが込められています。大佛次郎が描いた未来像は私たちの生きる現代とどのように結びついているでしょうか。未来を描き出す人間的な強さと明るさに着目しつつ、過去と現代を貫く道筋をたどります。 このほか「敗戦日記」から続き、「帰郷」執筆へと繋がる約3年の期間にわたる日記群(本邦初公開)から、大佛次郎の内なる思いを読み解きます。
雑誌「学生」昭23.8 月号
今回初公開となる日記群。最初の1冊だけが「敗戦日記」と同じ自由日記という洋書形式のものに書かれ以降は和綴じ本に毛筆の日記となっている。
1946年 大佛次郎肖像
動画
展示解説①
展示解説②
展示概要
開催期間
2017年11月16日(木)
~
2018年3月11日(日)
開館時間
4月〜9月 10時〜17時30分(最終入館17時00分)
10月〜3月 10時〜17時00分(最終入館16時30分)
会場
大佛次郎記念館 2Fギャラリー
会場住所
〒231-0862 横浜市中区山手町113
観覧料
高校生以上200円 中学生以下100円
主催
大佛次郎記念館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
協賛
株式会社浦辺設計/株式会社ポンパドウル/横浜高速鉄道株式会社/大佛次郎研究会
share
アイコン画像:フェイスブック
アイコン画像:ライン
関連展示・イベント
大佛次郎×ねこ写真展2018
イベント
2018年2月20日(火)
~
2018年4月8日(日)
ねこ写真展
要入館料
一覧ページへ戻る