ポール・ルヌアール没後100年 大佛次郎版画コレクション ー小さきものへのまなざし
~
要入館料
テーマ展示
所蔵品
「ポ―ル・ルヌアール没後100年 大佛次郎版画コレクションー小さきものへのまなざし」
これは、今回ご紹介する展覧会のテーマの一つです。
ですが、ルヌアールっていったい誰でしょう?
というわけで、見どころ①として、まずは、ポール・ルヌアールのご紹介からはじめます!
前者、ルノワールとは、印象派の画家として有名なピエール=オーギュスト・ルノワール(Pierre-Auguste Renoir 1841-1919)のこと。
それに対し
われらがルヌアールは、
シャルル=ポール・ルヌアール(Charles Paul Renouard 1845 – 1924)
今年没後100年、節目の年を迎えたフランスの画家・版画家です。
フランス出身の画家で生没年も近いこの二人、同じ時代を生きた、まさしく同時代人です。
当時のフランス人にとっても、二人の名前は一瞬、聞き分けづらい名前だったようです。
現在、印象派のルノワールに対して、知名度が高いとはいえないルヌアールですが、
19世紀末の当時、そのデッサン力、芸術性が高く評価され、大変な人気を博していました。
「イリュストラシオン」や「グラフィック」といったパリやロンドンで発行される、
週刊の挿絵入り新聞の紙面に、大きな事件だけでなく、
市井に暮らす人々の様子を切り取った、様々な挿絵を提供していました。
かの有名な画家、フィンセント・ファン・ゴッホ(1853 – 1890)は、弟テオにルヌアールの新聞挿絵の切り抜きを頼んでいたといいます。
…そして、あまり知られていないのですが、、、1875年に竣工した、
パリ・オペラ座↓↓↓
…の大階段の上に描かれた天井画。
これは、当時エコール・デ・ボザール(国立美術学校)の教授であったイジドール・ピルスの作品なのですが、
体調を崩していた師匠に代わり、兄弟子とともに制作に励んでいたのが、
ルヌアールなのです!!
彼は、これをきっかけとして、オペラ座の舞台裏への取材を開始しました。
展示でご紹介している版画は、オペラ座ではなく、
ロンドンのドルリー・レーン劇場に取材したものですが、劇場やダンサーは彼の作品の中で、
主要なモチーフの一つであったといえます。
パリ・オペラ座にお出かけの際には、大階段の天井画を是非ご覧になってみて下さい。
くれぐれも、お足もとにはお気をつけて!
(筆者は未見です。行きたい…)
~
要入館料