【読書会】『天皇の世紀』池田屋事件から禁門の変(大佛次郎研究会)

大佛次郎研究会公開発表

要申込・先着順

開催予定

大佛次郎旧蔵『甲子兵燹図 (かっしへいせんず)下巻』 前川五嶺画、明治26(1893) 田中治兵衛発行
大佛次郎旧蔵『甲子兵燹図 (かっしへいせんず)下巻』 前川五嶺画、明治26(1893) 田中治兵衛発行
秋の大佛次郎研究会第41回研究発表会 第2回読書会 「『天皇の世紀』には何が描かれているのか」 (池田屋事件から禁門の変) 進行役=大佛次郎研究会会長・手塚 甫 【進行役の大佛次郎研究会会長・手塚 甫より】 読書会2回目の今回は、池田屋事件から禁門の変に到る動きを中心にみていこうと思います。 尊王攘夷運動が公武合体から倒幕運動に移行していく時期で、幕末史の中でも華々しい話題に満ちた時期です。 新選組も登場します。「天皇の世紀」では、第5巻「長州」(※)でとり上げられています。作者の目がどこに注がれているか、類書と比較しながら見て行こうと思います。  ※『天皇の世紀』朝日新聞社初版および普及版(全10巻)。文春文庫版(全12巻)では4~5巻、朝日文庫版(全17巻)では8巻に相当。

イベント概要

開催期間
時間
14:00~16:00
会場
大佛次郎記念館 2Fサロン
会場住所
〒231-0862 横浜市中区山手町113
料金
高校生以上200円 中学生以下無料(大佛次郎研究会会員は無料)
主催
大佛次郎研究会
共催
大佛次郎記念館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
関連リンク
イベント参加申込

【メール】
当館ホームページの「お問合せフォーム」にて、郵便番号・住所・氏名・メールアドレス・電話番号と「11月23日の読書会に参加」と明記してご送信ください。
お預かりした個人情報は、イベントに関する連絡のために大佛次郎研究会に提供します。イベントに関する連絡は、大佛次郎研究会より行います。

申込締切

2025年11月23日(日)

関連展示・イベント

一覧ページへ戻る
上矢印