大佛次郎研究会 第21回公開発表会

大佛次郎研究会公開発表

予約不要

開催終了

Ⅰ 上 映 テレビ映画「天皇の世紀(大佛次郎原作)」  [第二期]より第1話「福井の夜」(監督・今野 勉 )、第24話「旅」(監督・下村尭二 ナレーター・伊丹十三)テレビ映画「天皇の世紀」(第二期全26話)は、伊丹十三とテレビマンユニオンの協力により制作された新手法の歴史ドキュメンタリーです。38年前朝日放送系列から放映されましたが、いまなお興趣深い作品です。このたびリメイクされ、BSチャンネルで放映されました。今回上映の「福井の夜」は、幕末有為の士が福井藩に集い、日本の前途を考え合うシーンを扱い、「旅」は浦上四番崩れで津和野へ追放された切支丹農民の精神の苦闘を描いています。 Ⅱ 講 演 「『鞍馬天狗』から『天皇の世紀』へ」~幕末維新の精神史再考~ 高橋 千劔破(たかはし・ちはや)(作家・評論家)戦前から戦後にかけて書き継がれた『鞍馬天狗』と、最後の作品となった『天皇の世紀』を通して、大佛次郎の目から見た幕末維新史を再検討します。早乙女貢の敗者から見た明治維新を描く超大作『会津士魂』や、浦上四番崩れを背景とした遠藤周作の名作『女の一生―キクの場合』との対比なども交えてお話します。いずれも講師が深く関わった作家であり、作品です。

イベント概要

開催期間
時間
14時00分~16時30分
会場
神奈川
会場住所
〒231-0862 横浜市中区山手町111
料金
資料代500円  先着200名様 ※当日会場へ直接お越しください。予約等はありません。
主催
大佛次郎研究会
共催
大佛次郎記念館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
協力
神奈川近代文学館

関連展示・イベント

一覧ページへ戻る
上矢印